ショアジギング

釣りは好きなんでアレなんですが定期的に飽きるって言うか あっどうもご無沙汰してます オレです
近況と言うか・・・・
最初はイカを釣ろうって思い海釣道具を買い漁ったのです
そう昨年の9月頃の話ね で 結局イカは釣れずにメバルやアジに走った訳さ イカはオレの性分には合わないって事は分かったそう ヒレがある魚に比べて当たりがガツンと来ないんだよ ゴミかと思うような・・・・
周りでシャクリ倒してる音が煩いし忙しない感じ やっぱりオレにはイカは合わん
最近どハマりしてたのがショアジギング ライトなヤツね ヘビーなのは疲れそうですからね ちょっと無理
サオとリールは5セットも買っちまったけどさ でも安いんだわ 使ってるのは3セット 15g 30g 40gと使い分けて遊んでるよ 3本とも同じメーカーの同じグレードの物 使いやすいんだよねここの道具 価格も良心的だと思うよ メジャークラフトね
メタルジグを投げるって爽快だよ 単純作業でオレ向きだな
しかし最近の釣道具の進化は凄いね
20年近くフライフィッシング以外の釣りしてなかったので今風の釣りには置いてきぼり感凄いよ
フライは20年前も30年前も大きな変化はしてないからね シンプル過ぎて変わりようがないってのが正解なんだろうけどね まぁ新しい道具も出てるんでしょうけど全く欲しいって思わせるようなものが無いでしょ?だって道具よりキャスティング技術 それを扱う人間の問題だからねぇ フライってさ ルアーはその辺に違いがあるよね 道具に頼るって具合が多いと思うよ だからだれでも始めやすい道具も安いしね ルアー釣りとフライ釣りの商売としての規模の違いってこの辺なんだろうね
じゃぁまた後日
しばらく休止ですな
もう書く気が失せてます
思い起こせば福井県に単身赴任したときにブログに移行
その3年前くらいにホームページでスタートしたんですよね 当時は毎週釣りして年間70日以上の釣行でした
今となっては年間数回の話 釣りネタを書く気がしない 書くにしても車ネタですしね
思い起こせば福井県に単身赴任したときにブログに移行
その3年前くらいにホームページでスタートしたんですよね 当時は毎週釣りして年間70日以上の釣行でした
今となっては年間数回の話 釣りネタを書く気がしない 書くにしても車ネタですしね
ロードスター
昨年の6月末から乗り始めたこの車
1998年式 NB6Cって型式なんだけどね そうリトラクタブルライトのモデルから型代わりした
初期タイプ NB1と言われる型なんだ このNBにはNB4型まであって2型以降はプロジェクター
ヘッドランプが入ったチョットだけ今風の顔してる しかし俺のNB1はバンパーの形状もそうだけど
丸っこくって可愛いと思うんだよね
ロードスターって1989年発売のNAから始まってるんだけど俺のは発売からすでに9年も経過し
てるNB NAロードスターとNBロードスターの違いは外観の形状や内装の違いはあるけれど
基本骨格構造は同じ エンジンやサスペンション構造だって同様なんだよ
ただ歳を重ねるごとに補強が入ったりしてモディファイされ熟成されてるんだよ
30年近く前の国産量販車で4輪ダブルウィッシュボーンなんだぜ
スポーツカーしてるだろ ロードスターってさ


どノーマルだったこの車 弄る楽しみってのがあってね 部品を買って自分で組む
部品を外して磨くとか 自分好みに変えていくんだよ
そうだな 言うことを聞かない女よりよっぽどイイぞ
上の写真も車高を下げたりして既にオリジナルの状態ではない
下の写真の状態がつい最近 気付かない位のちょっとの違いなんだけどね


外観はこれ以上弄るつもりはない 如何にも弄ってる感は好みじゃないので
純正+αがイイのです
1998年式 NB6Cって型式なんだけどね そうリトラクタブルライトのモデルから型代わりした
初期タイプ NB1と言われる型なんだ このNBにはNB4型まであって2型以降はプロジェクター
ヘッドランプが入ったチョットだけ今風の顔してる しかし俺のNB1はバンパーの形状もそうだけど
丸っこくって可愛いと思うんだよね
ロードスターって1989年発売のNAから始まってるんだけど俺のは発売からすでに9年も経過し
てるNB NAロードスターとNBロードスターの違いは外観の形状や内装の違いはあるけれど
基本骨格構造は同じ エンジンやサスペンション構造だって同様なんだよ
ただ歳を重ねるごとに補強が入ったりしてモディファイされ熟成されてるんだよ
30年近く前の国産量販車で4輪ダブルウィッシュボーンなんだぜ
スポーツカーしてるだろ ロードスターってさ


どノーマルだったこの車 弄る楽しみってのがあってね 部品を買って自分で組む
部品を外して磨くとか 自分好みに変えていくんだよ
そうだな 言うことを聞かない女よりよっぽどイイぞ
上の写真も車高を下げたりして既にオリジナルの状態ではない
下の写真の状態がつい最近 気付かない位のちょっとの違いなんだけどね


外観はこれ以上弄るつもりはない 如何にも弄ってる感は好みじゃないので
純正+αがイイのです
ジムニー

ジムニーを買ったら”普通車じゃ入っていけないところに行って釣りをするんだ”なんて思ったことも
ありましたよ
後ろの座席を外して自転車とか小型バイクとか載せちゃって奥までなんて思ったこともね
馬鹿ですよね
しかし今となってはそんな釣り熱もとっくに冷めてますので 釣りに行っても釣りをせず林道探索で
終わるのです

この先には何があるのかなぁ?とかどこまで車で行けるのかなぁ?って事の方が今は楽しいなぁ
釣りってのは結果がある程度は読めるでしょ? ここにフライをを流せば魚が出るとか、あの奥まで
行けば大きな魚が釣れる、そして沢山釣れるってのがね
新鮮味がなくて一人で行っても2時間は持たないのですよ、景色にばかり目が行くだけでね



キャンプしたいなぁ
そろそろ焚火が恋しい時期でしょ? いゃ~ほんと焚火がしたいなぁ
焚火で暖をとりながらボンヤリ夜空を眺めたいなぁ
広告消すシリーズもご無沙汰ですな
釣りはもうワクワク感もなく飽きてるんですがね
それでも山に行くのは好きでして そのついでに竿を振るって感じかな
まぁ お決まりの暇潰しですわ

酷道を抜けて峠を下った所の川 毎年流れが変わってしまいコケすら付かない川石ばかり
水生昆虫も少ないのかなって思う 魚も大きくなる前に・・・

これがアベレージ 以前の釣りキチだった俺なら写真なんて撮らないサイズ
尺以上しか写真撮らない頃もあったよな ほんと狂ってたわ

でもね清冽な水と自然林に囲まれてウェットウェーディングしてると気持ちが安らぐな
目を三角にして釣りばかりしていたころには無い余裕ってのががあるわ
俺って随分と大人になったもんだろ?だって既に初老って年頃だからなぁ

15時過ぎに川に入って2時間も釣りしてないけどそれで充分だな 今の俺にはね
熊鈴無しで歩いていると動物にも会える アイフォンを出すのに手間取って撮影できなかったけど
イタチとキツネに逢えたよ キャンプしたいなって思った
そう ここ数年は熊も見てない気がするよ そんな場所にも行かなくなったからね
久し振りにさ 自然に身を置くってイイよなって思ったな

紅葉の小寒い時期に焚火して暖をとりたいな
何か美味しい食べものと美味しいお酒でゆっくりした時間を過ごしたいな
何も目的がない 何にも縛られない 何も考えない 時間も気にしない 只々ぼやっとする
揺れる炎だけ見てさ そんな時間もイイかもしれんよね

これに荷物を積み込み放浪したいなぁって思うよ
たぶんその為に俺のところに来た車だからさ
それでも山に行くのは好きでして そのついでに竿を振るって感じかな
まぁ お決まりの暇潰しですわ

酷道を抜けて峠を下った所の川 毎年流れが変わってしまいコケすら付かない川石ばかり
水生昆虫も少ないのかなって思う 魚も大きくなる前に・・・

これがアベレージ 以前の釣りキチだった俺なら写真なんて撮らないサイズ
尺以上しか写真撮らない頃もあったよな ほんと狂ってたわ

でもね清冽な水と自然林に囲まれてウェットウェーディングしてると気持ちが安らぐな
目を三角にして釣りばかりしていたころには無い余裕ってのががあるわ
俺って随分と大人になったもんだろ?だって既に初老って年頃だからなぁ

15時過ぎに川に入って2時間も釣りしてないけどそれで充分だな 今の俺にはね
熊鈴無しで歩いていると動物にも会える アイフォンを出すのに手間取って撮影できなかったけど
イタチとキツネに逢えたよ キャンプしたいなって思った
そう ここ数年は熊も見てない気がするよ そんな場所にも行かなくなったからね
久し振りにさ 自然に身を置くってイイよなって思ったな

紅葉の小寒い時期に焚火して暖をとりたいな
何か美味しい食べものと美味しいお酒でゆっくりした時間を過ごしたいな
何も目的がない 何にも縛られない 何も考えない 時間も気にしない 只々ぼやっとする
揺れる炎だけ見てさ そんな時間もイイかもしれんよね

これに荷物を積み込み放浪したいなぁって思うよ
たぶんその為に俺のところに来た車だからさ