放流会2
昨晩から今期2回目の放流会に参加してきた
十数名の仲間が集まりターフの下で飲んで食べて楽しい時間を過ごせた、空には丸い月が出ている
毎回、T氏が食事の用意をしてくれるのだが前回と重複するメニューは一品も無くとても美味しく私にとってはこの会に参加する目的の一番の楽しみになりつつあるのである
前回より気温は下がっていて焚き火のまわりが随分居心地がいい
今日、明日と釣りを純粋に楽しむ人、グラス片手にゆっくり流れる時間の経過を楽しむ人など、それぞれが思い思いの時間を過ごすのである、日常のしがらみやストレスから自らを解放できる時間だと感じる
午前10時前に魚が到着し放流を開始、今回は数匹にタグを打ったとの事 これらの魚は何処まで移動するものだろうか?タグ付きの魚が釣れればそれが判る
前回よりかなり小型の魚達だったが少しでも多く残って育って欲しいと思う
今回も私は病院下のポイントに入りフライを浮かべたのだが2匹がフライに出てくれたのに2匹ともバラシでマスに遊ばれ終わった
まだまだ何処にでも魚が居る状況ではないがこの時期に自然河川でフライを流すことが出来ることはありがたい
今月25、26日に3回目の放流会があります
青川ネットワークの活動方針を理解の上、興味のある人は是非ご参加下さい
十数名の仲間が集まりターフの下で飲んで食べて楽しい時間を過ごせた、空には丸い月が出ている
毎回、T氏が食事の用意をしてくれるのだが前回と重複するメニューは一品も無くとても美味しく私にとってはこの会に参加する目的の一番の楽しみになりつつあるのである
前回より気温は下がっていて焚き火のまわりが随分居心地がいい
今日、明日と釣りを純粋に楽しむ人、グラス片手にゆっくり流れる時間の経過を楽しむ人など、それぞれが思い思いの時間を過ごすのである、日常のしがらみやストレスから自らを解放できる時間だと感じる
午前10時前に魚が到着し放流を開始、今回は数匹にタグを打ったとの事 これらの魚は何処まで移動するものだろうか?タグ付きの魚が釣れればそれが判る
前回よりかなり小型の魚達だったが少しでも多く残って育って欲しいと思う
今回も私は病院下のポイントに入りフライを浮かべたのだが2匹がフライに出てくれたのに2匹ともバラシでマスに遊ばれ終わった
まだまだ何処にでも魚が居る状況ではないがこの時期に自然河川でフライを流すことが出来ることはありがたい
今月25、26日に3回目の放流会があります
青川ネットワークの活動方針を理解の上、興味のある人は是非ご参加下さい
- 関連記事
-
- 次回放流会 (2006/11/06)
- 放流会2 (2006/11/05)
- 放流会 (2006/10/15)