釣り日和か?
片道130km位の所です

ススキ穂が風になびいています、昨日は中秋の名月でしたよね、ダンゴを食べ忘れたな~

水量も申し分なし、いい感じです
雉打ちを済ませ、7時頃にはこの流れに入ってました
でもねアマゴの稚魚がつつくだけです、流石に3連休の最終日、相当叩かれているみたいです、如何にも居そうな流れには魚の反応が有りませんでした
幾つか淵も有ったりするんですがカワムツが出ちゃいますよ、イワナやアマゴは留守みたいです
チャラ瀬で良いのが出たんですよ、尺ありそうなアマゴ、まさかそんなのが出るなんて思ってなかったもんですからミスしちゃいました

風景ばかりじゃなく魚の写真もあった方がいいかなと思って写しましたが...小さいです
秋の味覚でも...暇だったものですから
アケビですね~

サルナシですよ
両方とも、もう暫くすれば食べ頃になりそうでしたよ、秋はすぐそこまで来てますナ~

ススキ穂が風になびいています、昨日は中秋の名月でしたよね、ダンゴを食べ忘れたな~

水量も申し分なし、いい感じです
雉打ちを済ませ、7時頃にはこの流れに入ってました
でもねアマゴの稚魚がつつくだけです、流石に3連休の最終日、相当叩かれているみたいです、如何にも居そうな流れには魚の反応が有りませんでした
幾つか淵も有ったりするんですがカワムツが出ちゃいますよ、イワナやアマゴは留守みたいです
チャラ瀬で良いのが出たんですよ、尺ありそうなアマゴ、まさかそんなのが出るなんて思ってなかったもんですからミスしちゃいました

風景ばかりじゃなく魚の写真もあった方がいいかなと思って写しましたが...小さいです
秋の味覚でも...暇だったものですから
アケビですね~

サルナシですよ

両方とも、もう暫くすれば食べ頃になりそうでしたよ、秋はすぐそこまで来てますナ~
- 関連記事
-
- 今年の初岩魚 (2009/04/14)
- 釣り日和か? (2008/09/15)
- 何処にフライを... (2008/07/05)